人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和布団をコインランドリーで洗って台無しにした話

■三行で
(1)コインランドリーで和布団の敷布団を3000円かけて洗ったら、布団台無し
(2)結局、布団打ち直しになり、更に20,000円
(3)布団屋(西川直営)に聞いてみたら、3000円で洗ってくれる


■(1)コインランドリーで洗って布団台無し

綿の和布団は洗えると、あちこちのwebに書いてあるので、
洗ってみることにした。
そのまま洗うと、綿が寄ってしまうらしい。
お着物の着付けに使う腰紐で縛るといいと書いてあったので、
タテに丸めて、4箇所を紐で縛った。
(麻ひもで縛ったツワモノも見たが、
麻ひもは油が出るので、お布団には使わないほうがいいと思う)

洗うのに1000円かかった。
洗い終えて出してみたら、
ガワが破れて綿飛び出しまくり。
紐で縛っててもダメだった。
ちゃんと「和布団専用モード」で洗ったけどダメだった。

べしょべしょなので、このまま持って帰ることもできず、
乾燥はさせることにした。
乾燥に1000円 * 2回で、約2時間。
それでもべしょべしょ。
この後、5日くらいベランダに出しっぱなしで干した。
部屋に入れると、たちまち臭くなるので。

というわけで、3000円かけて、布団台無しにしてしまった。


■(2)打ち直し

乾燥で焦げたのか、
綿の表面がところどころ茶色く硬くなっていた。
布団屋に電話して話してみたら、
達人な雰囲気のおばちゃんが、一つかみ持って来いとのこと。
実物を持っていって聞いたところ、
打ち直しは可能だと言われた。
新品を買えば 24,000円。
打ち直しは 16,000 ~ 20,000円。
あまり変わらない値段ですのね。
今回は打ち直しを選択。

ダメになった綿を除いて、
新しい綿を「足し綿」するので、純粋に打ち直しのみではない。
そして、足し綿も、最近は 8-9割の人ががポリエステル綿を選ぶらしい。
軽いんだって。

あと、打ち直しの値段の差は、ガワの選択によるらしい。
我が家は、私の実家の方式で、
布団の上に袋状のカバーをかけて、
その上にシーツを敷く。
ガワ自体の柄(見えない)とか、肌触り(触れない)とか、
どうでもいい。
ので、安いのをチョイスして、16,000円で済ませた。


■(3)洗えば3000円

打ち直すついでに、洗ったらおいくらなのか聞いてみたら、
3000円だった。
西川直営店で3000円ですよ。
最初から専門店に頼めばよかった。

「毎年何人のお客様が、
コインランドリーで洗ってしまったと持ち込まれるか……」
と言っていたので、
私と同様にやってしまった人は結構いるのだろう。



■まとめ

和布団の洗濯は、やっぱり専門店に出すのが、結局は安い


# by xiaoxia | 2018-05-07 17:40 | 主婦

[VMwarePlayer]VMwareToolsを手動で適用

VMwareTools の適用に失敗したので、手動での更新を試みる。
(実は毎回失敗してるんだけど、面倒くさくて、原因追及してない)
→ 一番後ろに追記(2019/8/2)

環境:
  ホスト:windows7
  ゲスト:Ubuntu Server 16

まず、一度失敗して、ログファイルの中からツールのURLを得る。
以下のログファイル中で、「http://」の部分を探す。
C:\Users\[username]\AppData\Local\Temp\vmware-[username]\vmware-vmplayer-****.log


411行目に以下を見つけたので、手動でダウンロード。
http://softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/ws/14.1.1/7528167/windows/packages/tools-linux.tar

展開したら、以下が出てきた。
descriptor.xml
VMware-tools-linux-10.2.0-7259539.iso

VMwarePlayer のダウンロードディレクトリに置いた。
(どこに置いてもいいと思う)

実行中の VM で、
管理→仮想マシン設定→CD/DVD(SATA) で、
「ISOイメージファイルを使用する」を選んで、
上記の VMware-tools-linux-10.2.0-7259539.iso を選択。

CDマウント用ディレクトリにマウントする
方法は以下のページが詳しい
CentOS6.2にVMware Toolsをインストールする
適用方法もこのページに載っているので、書いてある通り写経すればOK。

vmware-tools のインストールが失敗する原因について、
正確なところはわからないけれど、
同じ現象の人がいて、その人が解析結果を書いていた。

質問:
Solved: Problem downloading VMware Tools
https://communities.vmware.com/thread/535908


回答:
10. Re: Problem downloading VMware Tools
https://communities.vmware.com/message/2619941#2619941


vmware-tools***.iso の変更を
McAfee が「侵入」と判断するらしい。
この環境には McAfree は入ってないんだけどなぁ。
# by xiaoxia | 2018-03-26 18:15 | ソフトウェア

sox statのマニュアル

先月まで見ることができた
SoX, SoXI, soxformat マニュアルページ日本語訳
のページがなくなっていたので、
自分がコピペしておいた stat の部分だけ貼っておく。
自分でメモを追加した部分もあり。





stat [-s scale] [-rms] [-freq] [-v] [-d]

ex)
sox.exe test.wav stat
標準エラーに出力されるので、こんな感じで使うのがよいか
sox.exe test.wav --null stat 2>&1

注:サンプル間の差分の情報は、多チャンネルには対応していない。

-s オプションは与えられた値で入力データをスケールする。
スケールのデフォルト値は 2147483647 (つまり32ビット符号付き整数の最大値)。
内部的には常に符号付きlong PCM データとされる。
そして値は与えられた値に関連している。
-rms オプションは、出力するすべての平均値を、(普通の加算平均でなく)二乗平均平方根に変換する。
-v オプションは 'Volume Adjustment' だけ出力する。
-freq オプションは、統計情報の代わりに、入力のパワースペクトラム(デフォルト4096個ずつ)を計算する。
モノラルチャンネルの音声ファイルのみに使える。
-d オプションは、soxの内部バッファで、32ビット符号付きPCMデータ音声を16進でダンプしたものを表示する。
これは主に、soxの異なるプラットフォームバージョン間で発生するエンディアン問題を見つけ出すのに役立つ。

音声の時間領域と周波数領域の統計情報を表示する。
SoX 処理チェインの中では、音声は変更を加えられずに通過する。
情報は'標準エラー'(stderr)ストリームに出力される。
情報の各項目についての説明を下の表にまとめる。
表の中の
n はサンプル数単位による音声の長さ,
c はチャンネル数,
r はサンプルレート,
xk は連続する各サンプルの(既定では -1 ~ +1 の範囲の) PCM 値
を表す:
PCM値:Pulse Code Modulation:パルス符号変調



Samples read
n×c
(読み取られたサンプル数)
Length (seconds)
n÷r
(長さ(秒))
Scaled by
下の -s を見よ。
Maximum amplitude
max(xk)
音声内のサンプルの最高値。 通常は正の値になる。
Minimum amplitude
min(xk)
音声内のサンプルの最低値。 通常は負の値になる。
Midline amplitude
1/2 min(xk) + 1/2 max(xk)
最高値+最低値の1/2、ほぼ0になるはず
Mean norm
1/n Σ|xk|
(平均ノルム)音声内の各サンプルの絶対値の平均
Mean amplitude
1/n Σxk
加算平均振幅。
音声の各サンプルの平均。 (正負あり)非ゼロを示す場合、 DC オフセットの存在を意味する(これは dcshift エフェクトを用いて除去できる)。
RMS amplitude
√(1/n Σxk^2)
二乗平均平方根振幅。音声の平均パワーと同じパワーのD.C. 信号レベル。(必ず正値) RMS:二乗平均平方根
Maximum delta
max(|xk - xk-1|)
(最大変位)サンプル間の差の最大値
Minimum delta
min(|xk - xk-1|)
(最小変位)サンプル間の差の最小値(たぶん0付近)
Mean delta
1/(n-1) Σ|xk - xk-1|
(平均変位)(正負あり)
RMS delta
√(1/(n-1) Σ(xk - xk-1)^2)
( RMS 変位)(必ず正値)
Rough frequency
大まかな周波数。Hz 単位。
Volume Adjustment
(音量調整値) vol エフェクトに与えることができる、クリッピングを避けつつ,可能な限り音量を大きくするようなパラメータ。
注記:ほとんどの場合,実際にはこれを行うべきでないことの理由については、上述の クリッピング の説明を見よ。


>出力例

Samples read: 16075776
Length (seconds): 182.265034
Scaled by: 2147483647.0
Maximum amplitude: 0.522400
Minimum amplitude: -0.511658
Midline amplitude: 0.005371
Mean norm: 0.001858
Mean amplitude: -0.000016
RMS amplitude: 0.011971
Maximum delta: 0.558472
Minimum delta: 0.000000
Mean delta: 0.000051
RMS delta: 0.000731
Rough frequency: 428
Volume adjustment: 1.914

# by xiaoxia | 2017-03-08 20:42 | コンピュータ関係

[firefox]cookieフィルタを一括指定

はじめに


webブラウジングをする際、
自分に不要なcookieは拒否したい派です。
サービスを使うのに必要最低限のcookieだけを取得したいです。
普段は基本的にすべてのcookieを拒否していますが、
新しいサービスを使うときは
どんなcookieが必要なのかわからないので、
とりあえず全部のcookieを取得して、
それから取捨選択します。
自分には不要ぽいのは今後はずーっと拒否したい。

以前のfirefoxは、
そのつどプロンプトが出てきて、
取得するcookieと保存期間を指定できたのですが、
そのプロンプトを出す設定がなくなりました
(firefox ver.44くらいから?)。
network.cookie.lifetimePolicy=1 に設定すると出るらしいのですが、
設定してもプロンプトが出ません。

食わされたcookieをfirebugなどで見てみると、
たくさんのcookieが並びます。
この中から取捨選択していくわけですが、
firefoxのcookieフィルタは指定が1件ずつなので、
これを1つ1つ拒否指定していくことと考えると、
面倒すぎて気が遠くなります。
cookieを拒否するサイトを、
リストで一括指定できたら楽チンなのに。

アドオンを探してみましたが、見当たりません。
そういうニーズないのかな。
みんなちゃんとcookie取得しているのね。
良い人が多いんだなぁ。

というわけで、自分の環境で
cookies拒否サイトを一括指定する方法を見つけてみました。

方法を3行で説明


・cookie を取得したくないブラックリストサイト一覧csvを作成
・アドオン SQLite Manager を使用
・自分のプロファイルディレクトリ以下 permissions.sqlite にインポート

拒否設定を保持しているDBへ、
SQLでcsvを突っ込むという作戦です。
上手く行きました。
大分アレだけど。

方法を詳細に説明



■【1】アドオン SQLite Manager をインストール

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sqlite-manager/

他の方法は試してません。
他の方法を使いたい場合は、ごめんなさい。

■【2】SQLite Managerで設定テーブルの最大IDを取得
SQLite Managerで設定テーブルの最大IDを取得
拒否項目のそれぞれに連番を付与する必要があります。
ので、現在の最大 ID 番号を見つけておきます。

念のため、ここで
自プロファイルディレクトリ以下の permissions.sqlite をコピーして
バックアップを取っておきます。

DBを直接いじるので、firefoxが起動しなくなる可能性もあります。

SQLite Manager を起動し permissions.sqlite を開きます。

左ペインで、Tables -> moz_perms を選択します。
「参照と検索」タブをクリックして、最後のデータを見ると、
現在の最大の ID が分かります。

「SQL実行」タブで、以下のように実行してもいいです。
SELECT max(id) FROM moz_perms;


この場合 973 ですね。



■【3】ブラックリストcsvを作成

以下のような感じのブラックリストcsvを作ります。
先頭の ID カラムは、前項で得た ID 最大値より大きい数値から始めて
連番を振ってください。

974,http://blacklist.example.com,cookie,2,0,0,0
975,https://blacklist.example.com,cookie,2,0,0,0


4カラム目の「2」は「拒否」の意味ぽいです。
詳細は不明です。
同じドメイン名で http/https の2つの設定をするみたいですね。


■【4】SQLite Managerからインポート
ブラックリストcsvをインポート
メニュー「データベース」→「取り込み」で、
「Import Wizard」タブが開きます。

ブラックリストcsvファイルを選択し、
・データが取り込まれるテーブルの名前は「moz_perms」
・区切り文字は「コンマ」
・クオートなどは「None」
を指定して、「OK」ボタンを押します。

"main"."moz_perms"にインポートしてよいかと聞かれるのでOKします。
追加した設定行数が表示されるのでOKします。



■【5】できあがり:確認
cookieフィルタに設定された状態
firefox を再起動すれば設定が反映されています。
設定からcookieフィルタを見ると、ちゃんと入っています。


# by xiaoxia | 2017-02-01 18:09 | ソフトウェア

[R][e1071]libsvmのモデルのインポート/エクスポート

e1071パッケージ には write.svm という、モデルを出力する関数があるけれど、
逆の read.svm は実装されていない。

世界中で load model はどうするの?、という質問がたくさん出ている。
僕の github のコードを使ったらいいよ、とか
そんなんばっかりで、あんまりばちっとした回答が書いてあるページがない。

では、モデルのインポート、エクスポートはどうするか。
write.svm は人が読める形式で出力するための関数のようだ。
ので、write.svm でエクスポートしてもダメ、というのが答えかも。
この形式をインポートしても良いけど、
わざわざ人が読める形式にしてあるので、
読み込んでもたぶん dog slow だろう。

というわけで、普通にオブジェクトのバイナリダンプが良いみたい。
確認してみたけど、ダンプ前後でモデルは変わらなかった。

library("e1071")
svm_model <- svm(Species~., data=iris)
modelfile <- "model.svm"
save(svm_model, file=modelfile)
svm_model_loaded = load(modelfile)

# by xiaoxia | 2016-08-23 17:55 | ソフトウェア