人気ブログランキング | 話題のタグを見る

[Ubuntu] Unity Launcher のアイコンを復活させる

三行で説明


ランチャの CD のアイコンを間違えて削除しちゃったので、
ツールなしでコマンドだけで
復活させました。

はじめに


OS : Ubuntu 14.04 LTS デスクトップ版

共用の Ubuntu14 を使っていて、
CD アイコンの右クリックメニューで
間違えて「Launcherへの登録を解除」を選択してしまいました。
「取り出し」のすぐ上にあったので、つい手が滑って。
がーん。

CD を入れると、
自動マウントされて、ランチャにアイコンが出ます。
このアイコンの右クリックメニューで CD を取り出します。
解除してしまうと、ランチャにアイコンが出ません。
アイコンが出なければ、
右クリックメニューでの CD 取出しができません。
自分のマシンなら eject コマンドで出すのですが、
Linux に大層不慣れな2年生君が勉強も兼ねて構築しているマシンなので、
元に戻してあげたいわけです。
ついでに、余計なアプリも入れたくない。

自分の普段使い Ubuntu はコマンドラインのみのサーバ版なので、
デスクトップ版の GUI の勝手がわかりません。
Linux はウィンドウマネージャとランチャとファイラが
全部違うアプリ名だったりするので、
昔からわかりづらくて苦手で、
再インストールが必要なほどめちゃめちゃにしたこともあり、
なんとなく避けて通ってきました。
でもなぁ LASER5 Linux とかの頃だしなぁ(懐)
今はもうキレイに洗練されてるんだろうなぁ。

この画面の横のランチャは GNOME 上のユーザインタフェース Unity の中の
Launcher という名前の機能だそうです。

通常のアプリをランチャに登録


通常のアプリを登録する場合は、
起動するとランチャにアイコンが表示されるので、
右クリックメニューから「ランチャーに常に表示」を選択すれば
登録されます。
UbuntuでRails3.2.3 (2) 端末アプリを使いやすくする
http://www.supportdoc.net/topic/linux/ubuntu-ror2.html


自分で作ったコマンドなどの場合は、
以下のページが参考になります。
Unityランチャーに自分でインストール/ビルドしたアプリケーションを登録する - reppets.log.1
http://d.hatena.ne.jp/reppets/20111109/1320846292


Unity のランチャに登録する方法 (追記: Lubuntu でも) - 見上げれば、空
http://tohka383.hatenablog.jp/entry/20120331/1333156658


でもいずれもアプリやソフトなどがある場合の方法です。
CD は入れたときだけアイコンが表示されるので、
固定のアプリがあるわけではないです。
そもそも、アイコンが表示されなくなった場合は
この方法ではダメですね。

一般的な直し方:dconf-editor を使う


Launcher の設定は dconf に保存されています。
dconf は windows でいうとレジストリみたいなものだそうで、
GNOME 関係のアプリは dconf に設定を保存します。
設定はバイナリで保存されており、
編集には専用エディタ dconf-editor のインストールが必要です。

dconf については、以下のページが、絵が多くてわかりやすいです。
Ubuntu dconfエディター その1 - dconfについて・インストールと使い方 - kledgeb
http://kledgeb.blogspot.jp/2012/12/ubuntu-dconf-1-dconf.html


Launcharの登録を解除したアイコンを復活する関係は、
日本語のページには見当たらなくて、
以下のページがどんぴしゃです。
unity - How can I remove launcher drive icons? - Ask Ubuntu
http://askubuntu.com/questions/195988/how-can-i-remove-launcher-drive-icons


コマンドだけで直す:gsettings を使う


Unity は GNOME 関連のアプリということで、
gsettings コマンドでも設定ができます。
dconf-editor と同じ設定ができます。

以下のコマンドで、設定の一覧(設定項目、設定値)が出力されます。
$ gsettings list-recursively

で、Unity 関連だけ見てみます。
さらに Unity の表示/非表示に関連した項目だけを見てみます。
$ gsettings list-recursively | grep Unity | grep list
com.canonical.Unity.Devices blacklist ['-UDF Volume']

これだー!この blacklist だー!
この blacklist の設定値を変更して、リストを空にします。
$ gsettings set com.canonical.Unity.Devices blacklist "[]"

結果を確認すると、空になっていますね(3行目)。
$ gsettings list-recursively | grep blacklist
com.canonical.unity-gtk-module blacklist @as []
com.canonical.indicator.sound blacklisted-media-players @as []
com.canonical.Unity.Devices blacklist @as []


CD を入れてみると、ちゃんとアイコンが出ました。
やったー!
再起動や再ログインなどは不要でした。

余談:gconf, dconf, gsettings, dconf-editor


Gconf, Dconf, Gsettings and the relationship between them - Ask Ubuntu
http://askubuntu.com/questions/249887/gconf-dconf-gsettings-and-the-relationship-between-them


いったいどれを使えばいいの?どういう関連なの?という質問を持った人。
そうだよね、そう思うよね。
GNOME3 を使っているなら、
gconf とか dconf とかは直では触らずに、
dconf-editor や gsettings を使うべきだよ、という話のようです。
この2つは、どちらを使ってもいいみたい。

redhat のページに説明があったわ。
9.1. 用語の説明: GSettings、gsettings、および dconf
by xiaoxia | 2016-02-18 17:43 | コンピュータ関係
<< ネットワークのトラブルは寝ると治る [Android]メモ:スーパ... >>